top of page
2024年4月26日
『これで安心 学校での対話型AI活用Q&A』(明治図書出版)発売
ChatGPTなどの対話型生成AIの教育利用は、
メリットが大きい反面、デメリットも存在します。
そこで、安全な活用方法についての本を執筆しました。
2024年12月27日
「生成AIと共創する教育 未来を担う子どもたちのために」
月刊先端教育2025年2月号掲載
文部科学省が公表した生成AIガイドラインの改訂版(素案)をもとに
校務利活用の例やポイントについて解説しました。
右の画像から書籍サイトにアクセスできます。
ぜひ、ご一読ください。
健康教育はもちろん、生成AIの教育利用についても執筆や講師の依頼、お待ちしております。
ページ下部に記載のメールアドレスに気軽にご連絡ください。
筆野元(ふでのげん)
大阪府堺市立小学校教員,保健主事,博士(学校教育学)
専門は健康教育,ライフスキル教育,目標設定・実現
生成AIの教育利用についても研究中です。
多くの研究者の方,教育関係者の方と共に研究を進めて
いきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。
bottom of page