公立小中の96%がFAX使用 業務改善の鍵は生成AI?
- kentakk14
- 2024年1月3日
- 読了時間: 1分
先日、全国の公立小中学校の96%が業務にFAXが使用されていることがニュースとして報道されました。
民間業者に注文をするとき、FAXを使用することが多いです。少し前までは保護者の欠席連絡もFAXで受けていました。近頃は欠席連絡アプリに変わりつつあります。学校はまだまだデジタル化されていません。
一方、社会はどうでしょうか。コロナ禍によりデジタル化は加速しました。飲食店1つとっても、「注文はタブレット端末で行い、ロボットが配膳し、支払いもセルフレジ」というように店員さんと接する機会がほぼ無いほどデジタル化が進んでいます。学校と社会との乖離は進んでいると感じます。
教師はブラックと言われています。しかし、アナログ業務を効率化することができれば負担軽減につながるはずです。もちろん、そのためには業務のデジタル化が必要です。しかし、私は生成AIが業務負担を軽減する大きな一手となると考えています。生成AIはたたき台(フォーマット)作成などに適しています。
もちろん、生成AIは使用リスクがあるため、適切な使用方法を理解しておく必要があります。生成AIを適切に活用することにより、私たち教員は煩雑な事務作業から抜け出して教材研究や児童生徒の対応に集中できるのではないでしょうか。
Comments